映り込み
2014-07-30
ゴールドリーフで入れた船名金属の独特な輝きが水面に映りキレイですね
エンブレムも貼り替えてパリッとしてきました


カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
Black&Sail
2014-07-27
今年は珍しいカジキが釣れてますJIBTでフォワードがT&Rしたシロカジキ
そしてスタチャーオブルバティーはセイルフィッシュを
どちらも美しさかなですね
あとはフウライカジキにメカジキでグランドスラム


カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
エンジンルーム
2014-07-25
エンジンルームをピカピカ仕様にするべくまずは悪いところを直してますウッドの痛んでいるところを補修しエンジンルーム全体に一度FRPを貼ります
このFRPは強度というよりウッドを抑える役目です
その後は全体を面出しして仕上げていく予定です




カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
HAUNTS Night in JIBT
2014-07-24
毎年恒例のJIBT寄り合いが大会初日の夜に開催楽しい夜になりました
カジキと船の話はいつまでも続きますね








カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
入魂
2014-07-23
嫁入り準備中のアルベマーレ410XFに船名が入りました船名が入ると、やはり魂が入った感じがします
やはりゴールドリーフの輝きはいいですね
金属なので遠く離れていても金色に光ります
そしてセンターリガーのポールホルダーの溶接取り付けの準備中
ホルダーの角度を見ながら決めていきます



カテゴリ :中古艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
2014 JIBT
2014-07-23
国内最大のビックゲームトーナメント JIBTが7月19日~21日に下田で開催されました日本全国から約100艇の参加するビックトーナメント
大会前日までは下田海域には良い潮が入っていませんでしたが当日には潮が入り3日間で31匹の釣果がありました
大会のファーストマーリンはスタートフィッシング20分後に同乗していたフォワード
30ポンドラインで僅か17分で推定80キロのクロカカジキT&Rを成功
その後もヒットコールが続き初日11本の釣果
そして優勝は167.1キロのカジキを1本のT&Rで中日本のレバンテが見事優勝えを飾りました
優勝のレバンテさんおめでとうございます
天気にも恵まれ無事大会を終えることが出来ました
大会実行委員の方々、下田で大会を支えてくださった地元の方々
誠にありがとうございました
そして大会参加の選手の皆様方
楽しい時間をありがとうございました
また来年下田の海でお会いできることを楽しみにしています













カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
やってます
2014-07-18
気持ち良くいった後には・・・やはりありました・・・
悪いとこ直してFRP貼ってゲルコート塗ってます
他もあるんだろうな
頑張ります


カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
下書き
2014-07-16
ハードトップ製作を検討中のバートラム30さすがに船の図面が無いので実寸から船の図面を起こしました
その図面にベースとなるハードトップの線を入れてみました
これで決定ではなく、ここから幾度が変更をしていきます
パイプワークや配線のルート、エンクロージャーとの位置関係諸々
まぁ下書きってとこでしょうか
でも、これが無いと検討するベースがありませんからね


カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
トーナメントウィーク
2014-07-14
今週はいよいよJIBTです週末に向け気持ちが盛り上がってきますね
大会期間中、皆さん宜しくお願いします
参加の皆さんの好釣果に恵まれること願います


カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
どうするかな
2014-07-14
バートラム30オープンのハードトップを考えてます高さに制限があるのでどうまとめるか・・・
先日、船の実寸を計ったので図面を起こして紙の上で造ってみます


カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
順調に
2014-07-13
嫁入り準備中の410XF今のところ順調に作業が進んでいます
エンジンルームのクリーニングとタッチアップ作業
やはりエンジンルームはキレイにこしたことはありませんからね


カテゴリ :中古艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
海水ポンプ
2014-07-10
嫁入り前のメンテナスをしているCAT C12海水ポンプより水漏れの形跡がありました
現状は洩っていないのですが念のためO/Hを行います
洩っていたのは片方ですが作業は左右両方とも行います
基本、右も左も同じように使いますから片方に不具合があればもう片方も近い将来不具合が出る可能性がありますからね
メンテナスは予防整備です
何かあってからでは時間もコストも掛かりますからね



カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
伸びやか
2014-07-07
嫁入りに備えメンテンス中の410XF写真は日本にやって来た時の写真です
ロープロファイル&ロングノーズ
410XFは見た目だけじゃないですよ


カテゴリ :中古艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
試運転
2014-07-05
長期にわたりレストア中だった1968年バートラム31作業もほぼ終わり小雨交じりのなか試運転を行いました
東京湾の北東の風はチョッピーな波が立ちますが船齢を感じさせないスムーズな走り
腰のしっかりとした走りは長きわたりこのモデルが建造された名艇と言われる要因でしょう
トップスピードも燃料や清水を満載にしても30kt近くも出ました
電装、燃料系、レイアウト変更など数多くのメニューがありましたがホッとしています




カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
嫁入り準備
2014-07-04
先日、入荷した410XFですが早々に嫁ぎ先も決まり嫁入りに向けて準備をしています各部のメンテンスと検査が順次行われています
アルベマーレのフラッグシップがいよいよ西でデビューです

カテゴリ :中古艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
エキスプレスフィッシャー
2014-07-04
アルベマーレ310XFと410XFが同時に上架やはりエキスプレス好きとするとたまらない光景
世界的にもスポーツフィッシャーのマーケットはサロンクルーザーに比べれば大分小さいの現状
ですが、私達は皆さまのご厚意でほぼフィッシャーだけで成立しています
その分野に特化しているからこそ、より良いサービスを提供できような感じがします
これからもブレずに頑張ります


カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)