ノンスリップ塗装
2012-05-31
デッキのノンスリップ塗装は滑らないだけに汚れも付きやすく落ちにくいです特に年数とともにその歴史は深くなっていきます
掃除してキレイにならないので塗装しました
塗装と言ってももともとザラツキのあるところなので専用の塗料でローラー塗りです
写真では分かりにくいですが全く問題ない仕上がりです
着々と仕上がってきてます



スポンサーサイト
カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
ついにやって来た
2012-05-31
ついにBERTRAM64が日本にやって来ましたしかも特別仕様のMoppieです
エンジンはCAT C-32A 1925HP を搭載しTOPで37ktを超えるスーパースポーツフィッシャーです
詳細は随時アップしていきます


カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
アシストポンプ
2012-05-27
仕上げ中のバートラム46にステアリングのアシストポンプを取り付けましたパワステの付いていない大型艇のステアリングは正直快適とは言い難いです
中古艇で今までついて無かった物なので、いいと言えばいいのですが快適ではないので装備しました
Seastarの製品で動力はDCの電源を使いステアリングを切るとポンプで油圧を後押します
まるで違う軽さの操作感でかなり快適です



カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
いい感じ
2012-05-25
どんなに外側がキレイでもエンジンルームがキレイでないとガッカリします在庫中古艇のバートラムの消耗品交換も終わりエンジンルームをク仕上げています
エンジンルームをクリーニング、そしてタッチアップです
床材も好みではないのでLonsealに変更
かなりいい感じになりました
エンジンルームライトも常時点灯出来るようにLEDにする予定です
中古艇の再生なのか趣味の世界なのか・・・
でも拘るところは拘りたいですね









カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
意外と・・・
2012-05-24
サロンソファーをちょっと擦ったらハマってしまいました・・・キレイにしているつもりでも意外と汚れているようです
ボートのサロンは家に比べればやや暗めなので分かりにくいのでしょうか
ベージュのレザーですが明らかに色が明るくなり、サロン全体も明るくなったような感じがします



カテゴリ :クリーニング・リフォームほか
トラックバック(-)
コメント(-)
TV入れ替え
2012-05-23
バウバースのオーナールームTVを大きくしたいとリクエストがあり入れ替えました14インチから37インチへ大幅なサイズアップです
壁掛けステーを使おうかとも思いましたがTV本体がだいぶ前に迫り出してしまうので埋込みました
TVの薄型化も手伝いスッキリと収まりました
せっかくだからカッコ良く付けたいですよね



カテゴリ :電装品・エレクトロニックほか
トラックバック(-)
コメント(-)
フィルム
2012-05-22
ハウスのウインドにフィルムを施工してみました車では極々普通に行われている作業ですが船ではあまり耳にしません
ウインドの色が薄かったので濃くしました
外側から写真が撮れなかったのですが、恐らくウインドをブラックアウトすることで船全体に締りが出たと思います
まぁ、ちょっとしたイメージチェンジってとこでしょうかね



カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
Navnet TZtouch
2012-05-21
フルノの最新鋭機、Navnet touchの取り付けました14インチの画面は高光度画面でしかも偏光サングラスを掛けていても快適に見ることが出来ます
若干のスイッチ操作はあるものの基本は画面のタッチ操作です
GPS画面の拡大縮小も従来モデルよりも格段と早くなりました
そして最大の特徴はWi-fiを用いてディスプレイ上に気象情報を当て込むことができ、しかも海水面温度も当て込めます
これはマーリンフィッシングに於いてかなりのアドバンテージになるでしょうね
Navnet touch かなりいい感じです

カテゴリ :電装品・エレクトロニックほか
トラックバック(-)
コメント(-)
シーズンへ向け
2012-05-19
シーズンへ向けエンジン回りのメンテナンス中です2000時間も超えたのでそこそこ手を入れます
今回のメニューはターボ、噴射ノズル、アフタークーラーに水回りです
差し当りヒートエクスチェンジャーを外してみると、そこには歴史が詰まっていました・・・
オーダーの中に高回転域での水温上昇がありましたが、これではもっともです
いくらインペラで海水を送ってもこれでは水量が足りなくなります
普段見えないところは定期的にメンテナンスを行いたいですね
壊れてからでは時間もコストも掛かりますから



カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
Lonseal
2012-05-14
センタコンソールに床材を施工してみましたコンソールの狭い空間で、ちょっと汚れていると大分汚れて見えてしまいますね
今回はLonsealのグロスタイプを使用しみました
センターコンソーラーのコンソール内は普段は目に触れるところでないのですがかなりのグレードアップです
ちょっとしたことでボートの見た目や雰囲気は大分かわります
見えないお洒落もいいですね





カテゴリ :インテリア・エクステリアほか
トラックバック(-)
コメント(-)
メンテナンス中
2012-05-09
シーズン前の定期メンテナンスでスマイル 310XFが入ってきました一通りの船底塗装、消耗品交換とクリーニング
スマイルはシーズン中、快適に出撃するために 常にコンディションの良い状態で保たれています
昨シーズンは下田界隈から三宅、御前崎と出動していました
日本の海にマッチしたサイズとアルベマーレならではの走破性で今シーズンも大暴れだと思います




カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
出動
2012-05-08
ちょっと時間があったのでルアーの整理最近あまり出動していなかったルアーを今年は出動してみようかなと
ビックゲームルアーズさんのペンロングビックにイカスカートをはかしてみました
釣れそうな予感がします

カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
混じってたようです
2012-05-07
GWの天候は変わりやすいですねその合間をぬってシーバタフライ アルベマーレ410が出撃
カツオの群れにメジが混じっていたようです
シーズン初っぱなの釣果として満足でしょう
いい笑顔ですね




カテゴリ :フィッシング
トラックバック(-)
コメント(-)