JIBT帰り道
2009-07-29
JIBTの帰りに性懲りも無く行ってきました 前日にアオネ潮があったので行くもヒョウタンからヒットコール
即座移動です
バートラム570のフォワード号が移動直後にヒットし120kgのクロカジキをランディング
その後もヒットあるも痛恨のバラシ


リビエラ40のホワイトビーチも引いてました

で、気付けば目の前で何やら赤い旗が・・・

北関東所属のサブリナです
すっかり報道艇になってしまいました




ナイスファイトでした
で、私・・・今日も連敗です
スポンサーサイト
カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
2009JIBT
2009-07-28
日本最大のトローリングトーナメントJIBTも無事終了しました今回、私はBOBOSSにて参戦です

各艇スタートラインにつき熱い3日間のトーナメントの始まりです



中部地区のREXさんも参加です


新型BOBOSSは CAT社製のC12(710PS)のトルクとパワーは大型艇の引き波をものともせず、先頭集団で駆け抜けていきました

スタートフィッシィング
ドラマはありました、BOBOSSの連続ヒットです
しかも30LBタックル
カジキジャンプ
残念ながらどれもリーダーを取って痛恨のバラシ
初日終了後は下田マリンセンターでTEAMハウンツでBBQで合同進水祝い
バートラム570 FORWARD アルベマーレ310XF SMILE アルベマーレ410XF BOBOSS
みなさんカジキへ思いは熱いです


JIBT終わってみれば大ベテランのフェニックスルアーの森部氏率いるフェニックスが初日に2本のT&Rを決めそのまま逃げ切り3度目の優勝でした
帰りの回航は肩を落としながらも北のトーナメントへ向けてのスタート

JIBT参加の皆さんたいへんお疲れさまでした
また来年も下田の海でお会いできることを楽しみにしています
カテゴリ :フィッシング
トラックバック(-)
コメント(-)
2009JIBT
2009-07-22
いよいよ明日からJIBTに突入です海の状況があまり良くないようですが気持ちは紺碧の海へもう出ています
明日の前夜祭からスタートし熱い3日間のトーナメント
昨年同様な釣果が得られることと、参加される皆様の安全とご検討をお祈りします
私も明日から下田入りしてます
お見かけ頂いたらお気軽に是非声をを掛けてみてください


カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
アウトリガーロック
2009-07-19
アウトリガーをたたむ時にアウトリガーのロックアームがなかなか掛からない時が・・・ 特に海が悪いとき
こんなのを取寄せてみました

RUPPのオートロックホールドインと言うパーツです
ちなみのBOBOSSに装着予定です
パイプウエルダー社の物と比べると多少アウトリガーがブレても収まります
ユニバーサルでも固定でもOKです
装着したらまたUPします
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
来週はJIBT
2009-07-18
いよいよ来週はJIBT 各艇準備に余念がありません
JIBTに向けメンテナスと化粧直し
オーナー自ら仕上げです

トランサムに映る夕日が美しいですね

カテゴリ :クリーニング・リフォームほか
トラックバック(-)
コメント(-)
スライド
2009-07-17
410Cに採用されているスライド式エンクロージャー 本国仕様のポリカーボネートのエンクロージャーが全面装備されています
FBにはエアコンが装備されているので前面を開けることはないのですが
問題はサイド
アウトリガーを開く際、どうしてもエンクロージャーを開けなくてなりません
でも硬質のポリカーボネートは巻き上げることができません
エンクロージャーがスライドします

分かりやすく言うと引き戸です
上側のレールが2列になっています


前後の接合部は従来通りファスナー
エンクロージャーをスライドさせ開閉する
発想の転換、ちょっとしたアイデアでより快適になりますね
全面ポリカーボネートなので歪みがないんです
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
パーフェクトボート取材
2009-07-16
410XF BOBOSSの取材が強風の中昨日行われました
東京湾特有のチョッピーな風波をものともせず走っていきます
動画とオーナーのブログ
http://www.youtube.com/watch?v=Pb9KYk3Q9gI
http://www.youtube.com/watch?v=J8jKn2L4e5U
http://blogs.yahoo.co.jp/shimirin2





詳しくは来月号のパーフェクトボートを
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
ディーラーとして
2009-07-11
入れ替りメンテナンスのボートがやってきます メンテナス、艤装、修理とまだまだ予定組まれています
410Cの艤装も大詰め
バタバタとはしていますが非常にありがたいことです
410Cと310XFスマイルの並んだ姿

つい先日までは410XF BOBOSSもありました
とてもうれしい光景です
ディーラーとしてできること、ブランドを育てること、これからしていこうすること
課題は山積みです
まだまだ私達の歴史は浅いですが、業界の歴史にとらわれない良さがあります
他とは違う何かを・・・
頑張らないと
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
こちらもあと少し
2009-07-09
410CもアウトリガーとVHFのアンテナが立ちました やはり立つ物が立つと雰囲気がだいぶ変わりますね
スポーツフィッシャーになりました


計器類の取り付けも順調に進んでいます
週明けくらいにはシートライアルが出来そうです
コンバーチブルのアルベマーレ
エクスプレスとは一味違うアルベマーレです
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
410XF初釣行
2009-07-09
New BOBOSSでシートライアルを兼ねた釣行へ出かけてきました横浜べイサイドマリーナをゆっくりめに出発
大島で11mくらい吹いているようでしたがとりあえず三崎で給油を済まし南下
予報通り海は良くはありませんでした
真向かいの波ではありましたがアルベマーレらしさの走りが発揮されました
大島をかわすころには波は落ちましたが今度は霧です
Navnet3Dのレーダーは前モデル以上にすばらしいです
感度も海面反射もフルオート
快適そのものです
ヒョウタンにやはり居ましたカジキ
2発当て、1本ランディング
幸先の良いスタートをきれました



カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
410C日本到着
2009-07-03
New BOBOSSに続き410Cが今日日本に到着しました スタッフ達の段取りももう慣れたものです

ついに410Cの全貌が現れました



通関を終えNew BOBOSSと並んだ姿です





壮観としか言えません
明日からBOBOSSの作業と平行して艤装やセットアップが行われます
2艇の410が並走する日が近日実現するかと思う気持ちが高鳴りますね
アルベマーレに対する皆様の評価がこの光景を実現させました
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
ARG取材
2009-07-02
昨日はパーフェクトボート誌の取材 お題はARG(アンチローリングジャイロ)

安田造船所との合同です
同じ方向を向いているせいか、安田造船所とのコラボが最近多いです
バートラム社のPVのようなことをしてみました
570を2艇フォワード・ゴールデンベイを並べARGの効果の差を検証してみました
バートラム570を2艇並べることができるのは多分安田造船所とハウンツだけでしょう



データー上40~50%くらいの揺れの軽減が実現されています
しかし、ただ取り付けてもその効果は半減してしまいます
取り付け位置やバランス、補強の入れ方が重要です
これから建造するのであればまだしも、既存のボートであれば補機類のレイアウト変更も重要です
カジキとのファイト中、横から波を受けるときの憂鬱な気分から解消されると思うと・・・
ARGはこれからのスタンダードでしょうか
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
現在の状況
2009-07-01
現在、多くのボートが入ってきています先日、日本に到着したBOBOSS アルベマーレ410の艤装と平行して作業していた
トワイライト バートラム510は一足先に船底塗装とハルのメンテ作業を完了


このトワイライトは良く手の行き届いたバートラムです
オーナーの愛情が感じられます
明後日にはアルベマーレ410Cも日本に到着し、月曜からはアルバトロス リビエラ42covもJIBTに向けメンテで入ってきます
他のボートもJIBTに向け入れ替り、立ち代りで作業の予定が組まれています
タイトなスケージュールではありますが世の中の状況から思えば非常にありがたいことです
皆様に心より感謝です
ボートはSheと表現されます
日々の愛情とバックアップがSheがご機嫌でいてくれる秘訣かもしれませんね
カテゴリ :エンジン・マリンギア・発電機ほか
トラックバック(-)
コメント(-)