あと少し
2009-06-29
New BOBOSS アルベマーレ410XFを今日海面に浮かべました やはり浮いている姿は良いですね


各部のチェックのためシートライアルを行いました
Navnetのセットアップが終わっていないため実速は分かりませんが速いです
走った感想はあえて説明するまでもないと思います
細かい調整と検査が残っていますが近々デビューです


スポンサーサイト
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
BOATからSHEへ
2009-06-28
410XFに船名が入りました 
BOATからSHEへ変わった瞬間です
船名が入るとやはり思い入れが更に大きくなりますね
今回は初めてシルバーリーフを使ってみました

ゴールドリーフのようなスピンカットではなく、指紋のような柄です
光の反射の仕方が独特で魅力的です
一般的にシートで使用するメタリックのシルバー・ゴールドはちょっと離れて見ると茶色や灰色に見えてしまいます
ゴールドリーフや今回使用したシルバーリーフの金属をシート化したものは
遠くから見てみても金属独特の光り方をします
金は金に、銀は銀に見えるんです
船名はその船の顔そのものです
拘りたいですね

レーダーにも入れてみました
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
進行状況
2009-06-25
410XF New BOBOSSの艤装着々と進んでいます 今日はJCIの測度(容積トン計算のための採寸)が行われました
事前に提出してある図面を元に実艇と合わせていきます

エンジンハッチの防音処理や各部の点検

航海計器の取り付けに平行しメーターやスイッチの一部レイアウト変更

トランサムの水中ライトはEDOマリンのLED
水中LEDライトの中でもかなり明るいです
通常は2個セットのところを3個仕様と電源もDCからACへ変更

VHFのアンテナベースとブラケットはRUPPのものを使用し17.6ftを取り付けします


来週には海上試運転と検査の予定
着々とBOBOSS仕様へなっていっています
来週末には410Cが日本へ到着
まだバートラム510、570、アルベマーレ305、310、リビエラ42、ルアーズ36、ハトラス40MY、ブラックフィン33とJIBT参加艇のメンテナスや定期メンテナスのボートが控えてます
頑張らないと
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
410C船積み
2009-06-24
先週末410XFに続き410Cが本国を出発しました 410Cはカルフォルニアからの船積み



今回もコンテナ船に中に入ってきます
西海岸からだと約2週間で横浜に到着
410XF、410Cの並走する日も間近です
カルフォルニアのマリーナには普通にアザラシが居るらしい・・・です

カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
JIBTキャプテン会議
2009-06-24
JIBTにキャプテン会議が昨日開催されました全国からカジキ釣りの強者、マーリンジャンキーが集結しどのテーブルもカジキ談義ボート談義に盛り上がっていました


このキャプテン会議に出席すると梅雨空とは裏腹に気持ちはもう夏全開です
今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか
カテゴリ :フィッシング
トラックバック(-)
コメント(-)
艤装
2009-06-22
New BOBOSS アルベマーレ410XFの艤装もデビューに向け順次進めらています アウトリガーの立った410XFは精悍さを増しヤル気にさせてくれます

ヘルム回りも前もって切り出しておいた原図でレイアウトも決まりました
使い勝手と見た目のイメージがより現実化してきました

アッパーヘルムのカバーは職人カナイズミの田島氏が製作
雨の中、型取りをしています

トイレの仕様変更やその他の日本仕様への変更も行われています
そんな中・・・雨・・・でも作業は止まりません
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
フルノNavnet Cup
2009-06-21
今年も三宅島復興支援フルノNavnet Cupが開催されました 釣果は非常に厳しくカジキは上がりませんでしたが大いに盛り上がりました

今年は参加艇数も47艇と多く港は壮観な光景です
TEAM HAUNTSからは4艇の参加

大会でのカジキの釣果はありませんでしたがカジキシーズン開幕を祝うかのようにこちらも盛り上がりました

そして今日、4艇はナチュラルさんのカジキ目撃情報を元にヒョウタンへ
昨日とは打って変わって鳥達はヤル気満々で飛び回っていました
開始早々にナチュラルさんからヒットコール
しかもすぐ横

52.6kgのマカジキをランディングです
おめでとうございます
目の色変えて引き倒しましたが・・・

サメの猛攻・・・1-0-2全てサメです
これでTEAM HAUNTSカジキダービーのファーストマーリン賞が確定しました
西はマーベリックさん 東はナチュラルさん
おめでとうございます
銚子でもクロカジキが2本上がったとの情報もあります
いよいよカジキ開幕ですね
カテゴリ :フィッシング
トラックバック(-)
コメント(-)
410XF日本到着
2009-06-19
無事Albemarle(アルベマーレ)410XFが日本へ到着しました 早朝からスタッフ総出で大黒埠頭へ引き取りに
本船のデッキ内スペースにその勇姿はありました


待ち焦がれたAlbemarle410XF

ベイサイドマリーナで通関を済ませ
ヤードへ
明日からセットアップです




カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)
ビスケインカスタムロッド
2009-06-17
約3週間前にオーダーを受け発注したビスケインロッドが出来上がってきましたマイアミのカスタムロッドの代名詞のようなメーカーBiscayne
ロッドブランクのカラーはもちろんガイドの種類やスレッドのカラー
グリップ、バットそれに加え、ロッドの長さやブランクの種類とすべてのリクエストに答えてくれます
今回のオーダーはツナブランク50-80lbとストワバットの組み合わせで全体の長さは6ft
バットはブラック&ブラック、ガイドはアフトコのワイドオン
全体のカラーはホワイト&ブラック・シルバー
渋く決まりました
ロッドも他にはない拘りがいいですね
次のロッドが出来上がってくるのが楽しみです


カテゴリ :フィッシング
トラックバック(-)
コメント(-)
イメージの具体化
2009-06-12
今週になって各地からカジキの情報が盛んに入ってくるようになりました 非常に落ち着きませんね
来週末にはNew BOBOSSも日本に到着予定です
通関や検査の段取りと平行して艤装の準備も行われています
今回はNavnet3Dを搭載
航海計器のレイアウトを決めるため計器の原図を切り出しました

限られたスペースにどう配置するか決めるためのものです
”大体このあたり”だと微妙にニュアンスが違ったりします
実艇に切り出した画面の原図を実際にレイアウトし使い勝手を検討します

イメージの具体化です
地味な作業ですが意外と重要な作業です
カテゴリ :装備・艤装ほか
トラックバック(-)
コメント(-)
2ヶ月ぶりに
2009-06-06
清水へ嫁入りしたアルベマーレ280 SkyNotの様子見へ折戸マリーナへ マリーナでも一際目立つサングリーン

とてもキレイに保たれていました
一通りの点検をしましたが大きな不具合もなくコンディションも申し分ありませんでした
折戸マリーナからアオネまで約1時間
今年のファーストマーリンの可能性高いかも
カテゴリ :カジキ
トラックバック(-)
コメント(-)
410C最終シートライアル
2009-06-03
410Cの出荷前の最終シートライアルが行われました 



平行して輸送用の船台の製作やシッピングの手配と行われています
410XF、410Cと並ぶ光景を想像するとワクワクしますね
カテゴリ :新艇情報
トラックバック(-)
コメント(-)